続ブレンハイムスポットあるいは道草俳句日記 2016年11月
fc2ブログ

岡村知昭句集『然るべく』

岡村知昭句集『然るべく』(草原詩社) より

ぜんぶ賛成ひなあられこぼしつつ
小町忌はきのうでよろし薄荷飴
大男やめたくなりぬ濃紫陽花
からっぽのダムへと入る生徒会
新涼の神父三角座りだが
未婚には触れてよろしい葱の花
ふたことめには倫敦の寒の鯉
はにかみへあくびで応え鏡餅


句座を共にしている方の句集を読むと、たいてい
「あのときの句だわ~。しみじみ。」というのが何句かあるものだけれど
この句集にはそれを感じなかった。なんでだろう。
岡村さんには、結構句会で点を貢いできたと思うのだけれど。
帯に「20年の厳選された300句」とあり、なるほど~と感心するが
もし「この句集のために書き下ろしました」と言われても納得するかも。




スポンサーサイト



テーマ : 俳句
ジャンル : 小説・文学

意外と頑固

食べないとなったら食べない。
困ったものです。

ganko.jpg

テーマ : キャバリア
ジャンル : ペット

各種

揃えてはみたけれど、最初は良くても、どうもすぐ飽きてしまうようで。
フードジプシー気味?

food.jpg

具合が悪くて食べられないという雰囲気でもないので
あまり構いすぎないほうがいいのかな・・・。

テーマ : キャバリア
ジャンル : ペット

つるの句会


会場が贅沢
雨でも絶景です。


昼間の景色追加
hiruma.jpg

イチゴの花

イチゴの花
もう咲いてしまった。
ichigohana.jpg


これから冬の間に咲いた花は全部摘む。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

句集『片翅』 高野ムツオ

句集『片翅』高野ムツオ(邑書林) より

梅雨雀胸を反らせば見えるもの
底紅の底は少年には見えぬ
雨のどこかに蜻蛉蜉蝣蝶の息
活火山百を並べて草石蚕喰う
瓦礫より人形歩き来る寒夜
首のない水仙恋を語り出す
冬眠のままの死もあり漣す
飛ぶならば夜の代田をすれすれに
死後伸びるものに髪・爪・雲の峰
数え日の陽差しが墓の中にまで
月光を吸って枯蘆月光化
地震の話いつしか桃が咲く話
一息ですべてを吸えと夏霞
見えぬ壁ありて初蝶上りゆく



作者の前句集『萬の翅』は、東北の震災を詠んだ句集として高く評価されたと認識している。
が、実際は平成14年から24年までの作品が経年順に収められていて、震災後の句は一部分。
生々しい震災の表現の句もあるが、その前後でがらりと作品が変わったというような印象は無い。
今回の『片翅』は、平成24年から28年の句が、やはり経年順に収められている。
表題は 福島は蝶の片翅霜の夜 という句からか。
前句集よりも震災を詠むという意識は強くなっているのかもしれない。



テーマ : 俳句
ジャンル : 小説・文学

ゼラニウムの肥料

今年から、ゼラニウム専用の肥料を使ってみている。
なかなか良い気がする。



全体に去年より花つきが良いと思う。
ゼラニウム用といっても、何でも花が咲くものなら使えるということなので、長期間咲く鉢植えの花には使っている。

以前ものせたアイスバーグ。ひとつひとつの花が大きくなってよく咲いている。
Giceberg.jpg

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

シャンプー

今日は家でくりまるをシャンプー。

shampoo.jpg

年内にあと一回は美容院で洗ってもらおうかな。

今朝テレビをつけたら、パンク修理等でお世話になっている近所の自転車やさんが
隣の人間国宝さんに認定されていた。
織田君きてたんだ・・・。
私の愛車もここで購入。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

体重

シニアフードにしたら、前よりは食べるようになったけれど
体重が、減ったまま、まだ戻らない。
5kgちょうどか、少し切るくらいなので、痩せすぎと思う。
くりまるを乗せただけでは体重計では量れないので、抱っこして乗って自分の体重を引く。
くりまるの体重はもう少し増えて欲しいし、自分のは減って欲しい・・・。

taijyu.jpg


テーマ : キャバリア
ジャンル : ペット

終わりかけルリマツリ

今日は庭や近所に綿虫が飛んでいた。

rurimatsurinov.jpg

ルリマツリ、まだ咲いているけどさすがに花が少なくなってきた。
6月から今までよく咲いてくれた。





テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

由季

Author:由季
大阪泉州在住 
2014年に『犬の眉』という句集を出しました。
キャバリアKCスパニエルのくりまる(2004年12月18日生)の世話係です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク