続ブレンハイムスポットあるいは道草俳句日記 2017年03月
fc2ブログ

はがきハイク第16号

大阪は今日、桜開花、ということらしい。
まだ見ていないけど。

春らしいはがきハイク到着。
hagakihaiku16.jpg


春眠の底曳く網のありぬべし  西原天気

チューリップのゆううううつが列なせり  笠井亞子



そういえば、6月からこっそり葉書が値上げされるんだよね・・・。


スポンサーサイト



テーマ : 俳句
ジャンル : 小説・文学

陽気

昼間はウッドデッキに寝そべるくらいの暖かさに。

nesoberi.jpg

朝夕はまだ寒い。
桜もまだ。


テーマ : キャバリア
ジャンル : ペット

「川柳カード」 第14号

「川柳カード」 第14号 より

緊急にプラスドライバー呼び戻す  樋口由紀子

ドッキリちゃうのカメラどこやの桶狭間  きゅういち

骨ですと集まってくる十七字  畑美樹

不機嫌なはらわた重くのしかかる  山田ゆみ葉

サウルスの口のあたりを可視化する  小池正博

梟に大腸癌を見抜かれる  石田柊馬



川柳カードはこの第14号で終刊とのこと。
また別のかたちで展開されるのかな。
川柳は「句集の時代」とのこと。
俳句は何の時代なんだろう。



テーマ : 俳句
ジャンル : 小説・文学

アネモネ

秋に球根を植えたアネモネが開花。
変な角度の写真になった。

anemone.jpg

発芽までの管理が、ヒヤシンスやクロッカスより少しだけ難しいようなので、来年も花を見ることができるかどうかわからない。

アネモネというと、摂津幸彦ファンでなくても反射的に「姉にアネモネ」と出てきてしまう。
脳内に刻まれやすい言葉って、ある。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

おりひめちゃん

昨日植物園に行ったとき、私市駅前でゆるきゃらに遭遇。

orihime.jpg

「おりひめちゃん」交野市は七夕発祥の地とのこと。
そうなのか・・・。
天の川という川もあった。

大阪市立大学付属植物園

交野の大阪市立大の植物園に行ってみた。
前から行きたかったところ。
のんびりしていたら家を出るのが昼になってしまい、入口でもうカタクリが花を閉じそうですよ、と言われ慌てる。

katakuri1.jpg
なんとかカタクリに間に合った。


katakuri2.jpg
一輪、離れたところに咲いていた。


yama.jpg
植物園というよりは山。

ookannzakura.jpg
大寒桜というのが満開。


私の好きなタイプの、自然を生かした植物園。
大阪にはあまり無い。
少し遠いけれどまた行きたい。


ベロニカ・オックスフォード

oxford.jpg

色がうまく表現できない。
青の絨毯みたいになり綺麗なので、地味に挿し芽して増やそうとしている。

悪玉コレステロールの数値が、とうとう危険なレベルに達してピンチ・・。


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

視線

庭に出ていて、見られている気がすると思ったら

sisen.jpg

覗かれてた。

テーマ : キャバリア
ジャンル : ペット

スナップエンドウ初収穫

少し脹らんできたので・・・

snape.jpg

買った絹さやと一緒にさっと茹でてお弁当に。
甘かった!

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ヒヤシンス

ヒヤシンス、今年は植え場所を変えてみた。

Hyacinthus2017.jpg

うちには一つしかない。他の色も植えてみたい。場所が無いけど。


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

由季

Author:由季
大阪泉州在住 
2014年に『犬の眉』という句集を出しました。
キャバリアKCスパニエルのくりまる(2004年12月18日生)の世話係です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク