続ブレンハイムスポットあるいは道草俳句日記 2017年06月
fc2ブログ

ゼフィランサス 

今日、夜行バスで出かけますが直前までバタバタしそう・・・

Zephyranthesp01.jpg
ゼフィランサス、うちには薄い黄色のもあります。
このピンクは道端に咲いていたものの種を拾って育てた。

Zephyranthesp02.jpg
レインリリーともいいますね。
スポンサーサイト



テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

緑のカーテン 6/29

梅雨時のつる植物の成長は恐ろしいほどで、あっという間に上下のつるがつながった。

tsuru.jpg

下から上らせている方はすんなり伸びている。
朝顔は上から下には伸びたがらないようで、上へ戻ろうとして自分で自分にからみついたりしている。
今後上の方でぐるぐる巻きになる予感。

green170629.jpg



テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ユリ ミレッシモ

雨上がりのミレッシモ

millesimo.jpg

カサブランカがウィルスにやられて以来
久しぶりにオリエンタルハイブリッドリリーを育ててみた。
咲いた!という感じがあり満足。




テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ゼラニウム カリオペ ローズスプラッシュ

カリオペは、当初ダークレッドしかなかったと思うけど、最近色々な色が出てきた。
krs.jpg
ちょい派手。

事務所が忙しい時期に入り、書類が溜まってきた。
家では、くりまるが換毛期になったらしく、あちこちに毛玉が溜まる。
ここ数日、夜のうちに雨が降ることが多く、水やりは少し楽に。



テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

レモングラスが好き

lgkuri.jpg

ガシガシと食べる。
消化されている様子がないので、だいじょうぶか心配になるときも。
ネットでみると犬は不調のときに草を食べるとか。
くりまるの場合、好不調関係なく、好きな種類の草があって、それを食べたいように見える。
吐き戻したりはしない。
他に植えているユリ・チャイブ・スイセン等、有害そうなものには見向きもしないので
一応わかっていると思っている。

テーマ : キャバリア
ジャンル : ペット

眼鏡

眼科での処方箋がやっと出て、新しい眼鏡を作りに行った。
間に合わせに買った出来あいの眼鏡でも、じゅうぶんよく見えているけれど、長い時間かけていると疲れる。
PCの前の事務作業が多いので、近々眼鏡というのにしてみた。
出来上がりは一週間後。快適に使えるといいな。

benishijimi.jpg

最近よくくるシジミチョウ。








サンユウカ

三友花 インド原産
sanyuka2017.jpg

冬に弱いがここ数年外に出しっぱなし。
春先に葉が枯れても、暑くなればまた復活。

温暖化の影響か、寒さに弱い植物がだいぶ育ていやすくなった。
ルリマツリは今年、葉を落とすこともなく冬越しした。
ご近所の駐車場に植えられてあるブーゲンビリアも年々見事に。
サンユウカも、うちには植え場所がないけれど、地植えでも育ちそう。
大木になったら見事だろうな。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

たまねぎ小屋

収穫された玉ねぎが吊るされている。

tamanegigoya.jpg

引っ越してきた当初は、屋根と柱だけの小屋・・・
何かな?と思っていた。
あちらこちらにある、たまねぎ小屋。
今は使われていない様子のものもある。


『鏡』 第二十四号

『鏡』第二十四号 より

判子屋に苗字の増える四月かな  大上朝美


判子屋さんの仕入れ事情を知らないけれど、
注文されて入荷したものがそのままラインナップに加わったのか、
それとも見込みでいくつかの苗字を増やしてみたのか。
四月に増える苗字は期待の新人みたいで可笑しい。



税務署の桜からまづ満開に  笹木くろえ

街のあちらこちらの桜、遅速の順序は決まっている。
日当たりの関係だろうか。うちの近くでは商工会議所の桜が一番早い。
住んでいる街と、桜への愛着。



水木しげるの水を浮かんでくる蝌蚪よ  羽田野令

水木しげるの水ってなんだろう。
妖怪っぽい水かな。
この蝌蚪たちは普通の蛙にはならない気がする。


合計のかなしきこともバナナかな  三島ゆかり

謎めいているが、なんとなく叩き売りをイメージ。
威勢がいいようでちょっとかなしい。









テーマ : 俳句
ジャンル : 小説・文学

バーベナ ラナイ

夏至の雨は案外早く上がった。

LANAI.jpg
よれよれの状態で冬越しして、なんの花だか忘れていた。
咲いてみたらラナイ・ライムグリーン。



yaepetu.jpg
スーパーの前の花屋さんでポーチュラカを買って、ついでに八重のペチュニアも籠に入れたら、
「これ、伸びすぎているんでお代はいいです」って言われた。
剪定したら普通に育ちそうだけどね。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

由季

Author:由季
大阪泉州在住 
2014年に『犬の眉』という句集を出しました。
キャバリアKCスパニエルのくりまる(2004年12月18日生)の世話係です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク