続ブレンハイムスポットあるいは道草俳句日記 2017年08月
fc2ブログ

オクラ

キュウリは終わりの雰囲気になってきたので片付けた。
代わりにオクラが育ってきた。
okura_20170831224632a53.jpg

オクラにテントウムシが。何テントウかな。
tentomushi.jpg
スポンサーサイト



テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ヒオウギ 8月末

祇園祭の頃に咲き始め、今も咲いている。
ヒオウギは意外に花期の長い花。

hiougiaug.jpg

一日花なので、次々と咲いてはしぼんでいくのだけれど、
ぬばたまになるのはごく一部。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

クールウェア

去年買ったクールウェア、今年もよく使った。
水で濡らしておくとひんやりする仕組み。

kuriwalk.jpg

気休め程度かもしれないけれど、散歩のときにハァハァ言う度合いが違うように思う。
痩せたのでぶかぶかになってしまった。




テーマ : キャバリア
ジャンル : ペット

遅まきセンニチコウ

7月に遅まきした千日紅が、ちらほら咲き始めた。
chinatsuw2-COLLAGE.jpg
「ちなつ」という品種が気に入って、ここ数年蒔いている。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

夕景

昨日、花火の前、アウトレットからの景色が綺麗だった。
yuyake.jpg

ちょっと南国っぽい?

りんくう花火 2017

りんくうの花火。
この日は近隣駐車場が混むのでテニススクールがお休みになる。
涼しかったし、去年よりよい場所で見ることができた。
田舎の花火にありがちで花火と花火の間隔が長い。
その合間に、同日開催の泉南の花火も遠くに見えて、楽しめた。



hanabi01.jpg

hanabi02.jpg

hanabi03.jpg

hanabi04.jpg

hanabi05.jpg

秋草 2017年 9月号

秋草 2017年 9月号 より

科学誌の表紙にぎやか草いきれ  山口 昭男


この作者はときどき不思議な季語の使い方をする。
この句の草いきれもすこし不思議。
上五中七の内容に沿ったり、背景として自然にあるのでもなく
距離感や取り合わせの面白さを狙った風でもなく・・。
それでも、草いきれがあることで、より表紙のにぎやかさが迫ってくるようにも思う。
きっと作者の中では自然な流れで「草いきれ」となったのだろう。


ほどほどに水着濡らしてする話  野名 紅里

子供の頃のように、海やプールに行っても、全力で遊んだり泳いだりはしない。
日焼の具合や、水着姿の自分が他者の目にどう映るかの方が気になってくる。
人間関係も、年齢とともに少しずつ複雑に。
ちょっと込み入った話を、照りつける太陽の下で、さらっとしてみる。


太宰忌や飴を舐めずに噛む女  常原 拓

私も実は噛んでしまうのだけれど、その行為にはストレスを抱えていそうな印象がある。
太宰忌はぴったり。











テーマ : 俳句
ジャンル : 小説・文学

蚊対策

蒸し暑い。
いつも多いうちの庭の蚊が、さらに増加。
庭いじりをするにも、何か対策をしないとじっとしていられないほど寄ってくる。

katori.jpg

今のところ最強なのは、腰に蚊取り線香をぶらさげること。
入れ物はアースだけれど中身は金鳥。


アイビーゼラニウム フィレデドレスデン

うちに一番古くからある、アイビーゼラ、フィレデドレスデン。
高温障害で葉っぱが白くなりながらも咲いている。

Dresden.jpg

10年以上もっている。
挿し芽もすぐつくので、親株が枯れても今まで生き残っている。
シュガーベイビーという可愛いアイビーゼラは、また枯れてしまった。
また、というのは、ゼラニウムにはまる前から、何度か花屋で購入しては、夏に枯らしている。
それで、アイビーゼラニウムは暑いのに弱いという印象になった。
けれど品種によるみたい。
シュガーベイビーは可愛いけど、もう買わない。


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

残暑のくりまる

夕方になるとすこし涼しい。
毎日暑いけれど、なんとか夏バテせずにここまで来た。
暑さもきっともう少し。

yuukuri.jpg

生馬肉がよいと聞いて取り寄せてみた。
体質に合わない子もいるみたいなので少量から。
今のところよい感じ。


テーマ : キャバリア
ジャンル : ペット

プロフィール

由季

Author:由季
大阪泉州在住 
2014年に『犬の眉』という句集を出しました。
キャバリアKCスパニエルのくりまる(2004年12月18日生)の世話係です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク