静かな場所 NO.19
「静かな場所」No.19より
へその緒が化石の虹におもはれて 小津夜景 (招待作品)
自分が生まれたときの臍の緒を、親から渡され、どこかに仕舞ってある。
意味有るものとはいえ、実物はあまり気持ちのいいものでもない。
化石の虹、と思えば少しは大切に感じられるかな・・・。
春の犬広げし本に顎を乗せ 満田春日
「春の犬」といったような使い方は、季語にうるさい人からは良い顔をされないのかもしれないけれど、
このトボケ具合はやっぱり春の犬だと思う。
短夜の箱振つて出す句集かな 森賀まり
ありますね、豪華装丁の。
なぜあんなに、きつきつなのでしょうか。
下手すると薄紙が破れてしまいそう。
複付点音符伸ばして冬麗 和田悠
「ふくふてんおんぷ」という響きの楽しさ。リズムを刻みながら伸ばす。
草刈機の延長コードどこまでも 対中いずみ
延長コードも俳句の題材に。
思ったより遠くまで伸びて、どこか命綱のよう。

へその緒が化石の虹におもはれて 小津夜景 (招待作品)
自分が生まれたときの臍の緒を、親から渡され、どこかに仕舞ってある。
意味有るものとはいえ、実物はあまり気持ちのいいものでもない。
化石の虹、と思えば少しは大切に感じられるかな・・・。
春の犬広げし本に顎を乗せ 満田春日
「春の犬」といったような使い方は、季語にうるさい人からは良い顔をされないのかもしれないけれど、
このトボケ具合はやっぱり春の犬だと思う。
短夜の箱振つて出す句集かな 森賀まり
ありますね、豪華装丁の。
なぜあんなに、きつきつなのでしょうか。
下手すると薄紙が破れてしまいそう。
複付点音符伸ばして冬麗 和田悠
「ふくふてんおんぷ」という響きの楽しさ。リズムを刻みながら伸ばす。
草刈機の延長コードどこまでも 対中いずみ
延長コードも俳句の題材に。
思ったより遠くまで伸びて、どこか命綱のよう。

丸くカット
蟹とたはむる
庫内灯2
先日文フリで求めた庫内灯2。
「BL俳句誌」とのこと。
庫内灯2より
そろそろしびれてきたか桃接木 金原まさ子
短夜を同じ湯船や少し寄る 岡田一実
空蝉にどつとシャンパン注ぎたる かかり真魚
木の実降る考へすぎて汝と我 榮猿丸
アルゼンチンタンゴ共同台所 なかやまなな
くちづけのあと春泥につきとばす 松本てふこ
文章では、松本てふこさんと、北大路翼さんの対談の、平行線具合が面白かった。
BLっぽい映画を見て俳句を作ったり、既成俳句をBL読みしてみたり、
評論、対談、いろいろな方法でBL俳句にアプローチしている。
書き手は、普段からBLが好きなんだろうなぁ、という方から、テーマとして与えられたんでチャレンジしてみました、という感じの方まで。
私自身は、BLにそんなに関心はない。
大昔、私が高校生の頃、そのジャンルが好きな友人が何人もいた。
その頃はBLという言葉はまだなくて、「やおい」とか「JUNE系」とか呼んでいたと思う。
彼女等、映画を見ても小説を見ても、全てそっちに結び付けるので、当時は、実はちょっぴりうんざりしていた。
嫌悪感とかではなく、ワンパターンに感じてしまって。
それにBLは少女のものという思いもあるので、今更、とも。
その流れで、「BL読み」については、どんなものでもそう読もうと思えば読めるけど、面白いの?と疑問に思うこともある。
BLも時代を経て熟成をしているのだろうけど・・・。
と、いう私の好みは置いておいて。
ひとつのテーマで、これだけのボリューム・内容の冊子が何冊も出るエネルギーはすごいと思う。

無駄に薔薇を貼ってみました。
「BL俳句誌」とのこと。
庫内灯2より
そろそろしびれてきたか桃接木 金原まさ子
短夜を同じ湯船や少し寄る 岡田一実
空蝉にどつとシャンパン注ぎたる かかり真魚
木の実降る考へすぎて汝と我 榮猿丸
アルゼンチンタンゴ共同台所 なかやまなな
くちづけのあと春泥につきとばす 松本てふこ
文章では、松本てふこさんと、北大路翼さんの対談の、平行線具合が面白かった。
BLっぽい映画を見て俳句を作ったり、既成俳句をBL読みしてみたり、
評論、対談、いろいろな方法でBL俳句にアプローチしている。
書き手は、普段からBLが好きなんだろうなぁ、という方から、テーマとして与えられたんでチャレンジしてみました、という感じの方まで。
私自身は、BLにそんなに関心はない。
大昔、私が高校生の頃、そのジャンルが好きな友人が何人もいた。
その頃はBLという言葉はまだなくて、「やおい」とか「JUNE系」とか呼んでいたと思う。
彼女等、映画を見ても小説を見ても、全てそっちに結び付けるので、当時は、実はちょっぴりうんざりしていた。
嫌悪感とかではなく、ワンパターンに感じてしまって。
それにBLは少女のものという思いもあるので、今更、とも。
その流れで、「BL読み」については、どんなものでもそう読もうと思えば読めるけど、面白いの?と疑問に思うこともある。
BLも時代を経て熟成をしているのだろうけど・・・。
と、いう私の好みは置いておいて。
ひとつのテーマで、これだけのボリューム・内容の冊子が何冊も出るエネルギーはすごいと思う。

無駄に薔薇を貼ってみました。