続ブレンハイムスポットあるいは道草俳句日記 2017年09月
fc2ブログ

ゼラニウム チャンピオン ピンクスポット

ゼラニウム チャンピオン ピンクスポット

pspot17.jpg

暑さで弱っていたゼラニウムがやっと復活してきた。
まだ咲いているのは少数。

今日はがん検診。
バリウムが苦手なのです。
集団検診にいくと、年配の方が多いのですが、皆さん、あんなアクロバティックな動き、できるのかなぁ。


スポンサーサイト



テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

静かな場所 NO.19 

「静かな場所」No.19より


へその緒が化石の虹におもはれて  小津夜景 (招待作品)


自分が生まれたときの臍の緒を、親から渡され、どこかに仕舞ってある。
意味有るものとはいえ、実物はあまり気持ちのいいものでもない。
化石の虹、と思えば少しは大切に感じられるかな・・・。


春の犬広げし本に顎を乗せ  満田春日

「春の犬」といったような使い方は、季語にうるさい人からは良い顔をされないのかもしれないけれど、
このトボケ具合はやっぱり春の犬だと思う。


短夜の箱振つて出す句集かな  森賀まり

ありますね、豪華装丁の。
なぜあんなに、きつきつなのでしょうか。
下手すると薄紙が破れてしまいそう。


複付点音符伸ばして冬麗  和田悠

「ふくふてんおんぷ」という響きの楽しさ。リズムを刻みながら伸ばす。


草刈機の延長コードどこまでも  対中いずみ
延長コードも俳句の題材に。
思ったより遠くまで伸びて、どこか命綱のよう。



hirunotsuki.jpg







テーマ : 俳句
ジャンル : 小説・文学

丸くカット

ニチニチソウの花びら
綺麗に丸くカットしていくのはハキリバチでしょうかね・・・。
ハチも色々。
そういえば、洗濯物をしまうとき、ベランダにスズメバチがいて恐怖だった。

hakiri.jpg

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

フジバカマ

fujibakama1709.jpg
そろそろ咲きそう。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ぼんやり

kuribon.jpg

ちょうど良い気候。
庭に出たら、犬らしく、いきいきと遊んで欲しいものだけれど
ぼーっとしている。
よく考えたら、若い頃から、走り回るタイプではなかった・・・。

テーマ : キャバリア
ジャンル : ペット

オクラの花

okurahana.jpg

オクラの花は午後には閉じてしまい、受粉等心配しなくても
ほぼそのままオクラになる。
育てやすい野菜です。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

蟹とたはむる

泉南に、小さな干潟が残っているところがあると聞き、行ってみた。

河口の湿地に、無数の穴があいている。
ana.jpg

息を潜めてじっとしていると、穴という穴から蟹がぞろぞろ出てくる。
kanizoro.jpg

ハクセンシオマネキ?
hakusenshio.jpg

こちらが動くと、一斉に穴に戻ってしまう。
ana2.jpg

面白くて、いい年してしばらく蟹と遊んだ。
蟹は他の種類もいた。ヤドカリも。

おまけにボラが飛ぶところにも遭遇(たぶん)。

干潟すごい!また行こう。



庫内灯2

先日文フリで求めた庫内灯2。
「BL俳句誌」とのこと。

庫内灯2より

そろそろしびれてきたか桃接木  金原まさ子

短夜を同じ湯船や少し寄る  岡田一実

空蝉にどつとシャンパン注ぎたる かかり真魚

木の実降る考へすぎて汝と我  榮猿丸

アルゼンチンタンゴ共同台所  なかやまなな

くちづけのあと春泥につきとばす 松本てふこ



文章では、松本てふこさんと、北大路翼さんの対談の、平行線具合が面白かった。

BLっぽい映画を見て俳句を作ったり、既成俳句をBL読みしてみたり、
評論、対談、いろいろな方法でBL俳句にアプローチしている。
書き手は、普段からBLが好きなんだろうなぁ、という方から、テーマとして与えられたんでチャレンジしてみました、という感じの方まで。


私自身は、BLにそんなに関心はない。
大昔、私が高校生の頃、そのジャンルが好きな友人が何人もいた。
その頃はBLという言葉はまだなくて、「やおい」とか「JUNE系」とか呼んでいたと思う。
彼女等、映画を見ても小説を見ても、全てそっちに結び付けるので、当時は、実はちょっぴりうんざりしていた。
嫌悪感とかではなく、ワンパターンに感じてしまって。
それにBLは少女のものという思いもあるので、今更、とも。
その流れで、「BL読み」については、どんなものでもそう読もうと思えば読めるけど、面白いの?と疑問に思うこともある。
BLも時代を経て熟成をしているのだろうけど・・・。

と、いう私の好みは置いておいて。
ひとつのテーマで、これだけのボリューム・内容の冊子が何冊も出るエネルギーはすごいと思う。

roses.jpg

無駄に薔薇を貼ってみました。


テーマ : 俳句
ジャンル : 小説・文学

茗荷

植えて二年目のミョウガ。
中々できず、容器栽培だとできにくいのかな、と思っていたら今頃出てきた。
myoga1.jpg


P9210016-COLLAGE.jpg
うちのミョウガの葉は斑入り。食べる部分は普通。
量はちょっぴりの収穫、でも嬉しい。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

南天の実

まだ硬そう。

nanten1709.jpg

近所のあちらこちらで南天が藪になっている。
うちの狭い庭で藪になっては困るので、冬に2、3本残して根元から切っている。
それでもじわじわ大きくなっている。


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

由季

Author:由季
大阪泉州在住 
2014年に『犬の眉』という句集を出しました。
キャバリアKCスパニエルのくりまる(2004年12月18日生)の世話係です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク