続ブレンハイムスポットあるいは道草俳句日記 2018年01月
fc2ブログ

月蝕

今日の月蝕はよく見えている。

gessyoku.jpg

途中から雲に入って滲んだようになったけれど、また晴れてきた。
皆既月食の赤い月もよく見えている。
私のカメラでは、そこまでは難しかった。




スポンサーサイト



咲きそうで

スノードロップが咲きそうで咲かない。
sdroptsubomi.jpg

今朝も睡蓮鉢に氷が張っていた。
例年なら凍るのは、せいぜい年に2~3回。
今年はしょっちゅう凍っているように思う。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

『のほほんと』 野口裕句集

『のほほんと』野口裕句集(まろうど社) より


重機また人の末裔黄砂降る

春雨がぶっきら棒に水を突く

鳥帰る何かの予行だとしても

まず手を見次に爪を見試験果つ

ガラパゴス携帯電話初電話

山ひとつ片付いた夜のつつじかな

コンビニのうしろ無人と振り返る

マンホールの蓋持ち上がる星月夜

擦れ違うダンプまくなぎ連れ去りぬ

五七五たまに七七春麦酒

負にならぬカウントダウン去年今年

空蝉に蝉が入ってゆくところ



著者の野口裕さんとは、一時句座を共にしていたことがある。
その時の印象だと、作品も、句の読み方も、独特のスタンスがあり、まず普通っぽいことは言わない。
句会で、たまに自分の句を野口さんに取ってもらうと、嬉しかったが、どういう句が取ってもらえるかの傾向は、全くつかめなかった。
そのスタンスは、この句集をにも通じていると思う。けれどそれを言葉で表そうとすると難しい。
私が好きだと思った句に関して言えば、すこしブラックなユーモアと、どこかSF的な味わいがあるように思う。



ヒバリ

昨日、雲雀を見かけた。写真イマイチなのですが。

hibari.jpg

雀じゃないし、何の鳥だろうと思い、家に帰って図鑑を調べるまで、ヒバリだとわからなかった。
雲雀の俳句、散々作ってきていますが・・・。我ながらテキトー。


テーマ : バードウォッチング
ジャンル : 趣味・実用

食欲が少し戻ってほっとする。
セーターが、またぶかぶかになってしまった。
kurikan.jpg

寒くて散歩は断念。
早く暖かくならないかな。家のなかに弱っているものがいると、特にそう思う。


テーマ : キャバリア
ジャンル : ペット

遠赤外線

事務所があまりにも寒く、手が悴む。
エアコンの効きも悪いので遠赤外線ヒーターを導入。

corona.jpg

点けるとすぐに暖かく心地よい。ただ、ヒーターの前だけ。
一人用にはいいけれど、二人のときには・・・。
扇風機のような、首振りモードを使用してなんとかしのぐ。

東京でみた鳥

少しピンボケなのでまとめて。

DSCF0299-COLLAGE.jpg

炎環の30周年の日、京プラに早く着いてしまったため新宿中央公園を散歩。
シジュウカラ(上)とコゲラ(右下)。

雪が降った次の日、様子を見るために出たときに。たぶんカワラヒワ(左下)。
善福寺川沿いにはいろいろな野鳥がいそう。
大雪だったのと、パーティー向けの装備しかなかったため、今回は散策を断念。

テーマ : バードウォッチング
ジャンル : 趣味・実用

帰宅

地元の駅に着くと、とても寒く、風花が舞っている。
tadaima.jpg

くりまる、留守の間、最初は快調だったけれど、昨日から食欲が無いみたい。
ヤギミルクと、ささみを少し食べた。


テーマ : キャバリア
ジャンル : ペット

雪晴

綺麗に晴れた。雪はまだまだ残っている。


俳句仲間の月野ぽぽなさんが、角川俳句賞を受賞されたので、授賞式へ。
気持ちのこもったぽばなさんらしいスピーチ。本当におめでとうございます!

パーティーと雪の東京でした。明日くりまるのところへ帰ります。

思ったより早く多く雪が積もった。

窓の外を見ると東京とは思えない景色。
今日の予定はキャンセルになって正解。

プロフィール

由季

Author:由季
大阪泉州在住 
2014年に『犬の眉』という句集を出しました。
キャバリアKCスパニエルのくりまる(2004年12月18日生)の世話係です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク